和大産学連携通信 No34(2019年12月号)
公開日 2019年12月24日
目次
1.NEWS
2.技術紹介「デジタルメディアによる空間評価支援技術」
和歌山大学 システム工学部 メディアデザインメジャー 講師? 川角 典弘?氏
3.和大産連センター活動カレンダー
4.技術相談受付けています
5.編集後記
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1.NEWS
a)?「第9回 和泉ビジネス交流会」 開催報告
和泉商工会議所と(地独)大阪産業技術研究所が主催の「第9回 和泉ビジネス交流会」において、和歌山大学ブースで産学連携イノベーションセンターの活動紹介パネル展示や和歌山大学教員の研究成果動画の上映を行いました。
【日 時】 令和元年11月22日(金)15:00~17:15
【会 場】 (地独)大阪産業技術研究所 和泉センター
詳細は下記Webサイトをご覧ください。
https://orist.jp/izumi/events/seminar/2019/11/191122_business_koryu.html
b)「第8回 大阪府立大学?和歌山大学 工学研究シーズ合同発表会」 開催報告??
大阪府立大学から8名、和歌山大学から7名の工学研究者が、世界最先端の研究シーズを紹介しました。
【日 時】 令和元年12月9日(月)14:00~18:30 (交流会?17:00~)
【会 場】 大阪府立大学I-siteなんば(大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル)
【発表者】 (和歌山大学システム工学部関係)
土壌雨量指数を用いた豪雨による土砂災害の誘因分析 教授 江種 伸
視覚的な情報提示による初対面者を対象としたコミュニケーション支援 助教 伊藤 淳子
深層学習を用いた2次元スキャンデータに基づく環境地図生成と自己位置推定法 教授 中村 恭之
自営系無線LAN保護のための仮想専用チャネル構築技術???教授??宮本 伸一
自動発注問題を題材とした実践的情報技術人材育成 准教授 福安 直樹
高次近似を用いた高精度単一露光強度輸送位相イメージング 助教 最田 裕介
生体適合性化合物を感応膜材料とするイオンセンサーの開発 教授 矢嶋 摂子
和歌山大学システム工学部からは以上の発表がなされました。
大阪府立大学の発表等プログラム詳細は下記チラシ(pdf)をご覧ください。
/cijr/news/2019110100034/files/seeds2019flyer.pdf
c)「医療と介護の総合展 大阪 2020」 開催告知?
医療と介護の総合展(大阪展)2020(通称:メディカル ジャパン)に於いて、システム工学部の宮崎淳講師が講演します。
【会 期】?2020年2月26日(水)~28日(金)
【会 場】 インテックス大阪?4?5?6号館
「関西広域連合 研究成果企業化促進セミナー」(特設会場)にて、2/28(金) 11:20~
【発表テーマと発表者】(和歌山大学から)
光熱変換顕微鏡による細胞小器官の無標識動態イメージング システム工学部講師 宮崎淳
詳細は下記Webサイトをご覧ください。
https://www.medical-jpn.jp/ja-jp.html
d)データ?インテリジェンス教育研究部門 1周年記念シンポジウム報告?
データ?インテリジェンス教育研究部門設立1周年記念シンポジウムを下記の通り開催いたしました。
基調講演には、大阪大学数理?データ科学教育センター鈴木 貴 先生を迎え、また、連携機関によるプレゼン、本部門が取り組む各事業の紹介、インターンシップ参加学生からの報告を行いました。
日時:令和元年12月16日(月)15時~18時
場所:和歌山大学 G-103講義室(東1号館)
詳細は下記Webサイトをご覧ください。
/dtier/symposium.html
e)第十回香村賞ビジネスプランコンテスト審査結果発表報告
和歌山大学では、本学学生の勉学意識と社会的貢献意識の向上、及び、就職支援?創業支援を目的に全学生(院生を含む)を対象として、柑芦会(和歌山大学経済学部同窓会)の「香村常雄基金」の果実を利用した「香村賞ビジネスプラン」コンテストを開催しております。応募者には、このコンテストが自らの考えるビジネスプランやアイデアを「試す機会」となり、将来、起業を志す学生にとっては「登竜門」となることを望みます。一方で、起業希望学生だけに応募資格があるわけではなく、将来、就職することを考えている学生であってももちろん応募できます。自分のアイデアを事業化することまで考えていな学生からも応募を歓迎しております。2019年12月3日に第10回香村賞ビジネスプランコンテストの審査会が開催されました。
詳細は下記Webサイトをご覧ください。
/cijr/news/2019120400018/
2.?技術紹介「デジタルメディアによる空間評価支援技術」
和歌山大学 システム工学部 メディアデザインメジャー 講師? 川角 典弘 ?氏
建築?インテリア?都市計画の分野では,事前に空間の構成や印象を検証し,設計提案にフィードバックさせる必要があります。また大規模な設計案の作成や検討プロセスにクライアントや地域住民が参加し,計画に対する理解や合意形成を進める参加型デザインのアプローチの重要性が高まっています。
情報技術や建築設計の非専門家でも,設計対象をわかりやすく,視覚的に体験できるコンピュータグラフィックスによる仮想空間体験シミュレーション技術の開発に取り組んでいます。
詳細はコチラをご覧ください
3.和大産連センター活動カレンダー
産学連携イノベーションセンターの最近の活動と活動予定を掲載しています。
詳細はコチラをご覧ください
4.技術相談受付けています。
技術相談をお寄せください。和歌山大学 産学連携イノベーションセンターでは積極的に企業の皆様からの技術相談に対応いたします。「お問い合わせ」申込フォームよりご連絡下さい。
和歌山大学で対応が難しい場合はMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)の産学連携機関に登録している35の大学?高専と連携して、対応可能な研究者をご紹介します。近隣の府県の研究機関(公設試)でも技術相談を受け付けています。研究的開発的要素のあるものは大学に向いていますが、単なる測定などは、むしろ公設試が適しています。その様な事案については公設試を紹介して問題解決に当たります。
5.編集後記
木々も色付きいよいよ冬らしくなってきました。
今年もいろいろな出会いや経験や気づきがありました。
師走は慌ただしくあっという間に年越しになってしまう感じですが、
たまには今までを振り返り新たな気持ちで来年を迎えるひと時を持ちたい今日この頃です。?(米田)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□━□━□━━
ご意見、感想、質問、情報等をお寄せ下さい。
連絡先 国立大学法人 和歌山大学 産学連携イノベーションセンター URA室
liaison@ml.wakayama-u.ac.jp? TEL 073-457-7564
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
編集 国立大学法人 和歌山大学 産学連携イノベーションセンター
コーディネーターグループ 鈴木、前田、米田
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お問い合わせ
産学連携イノベーションセンター