和大産学連携通信 No.64(2022年7月号)
公開日 2022年07月21日
目次
1.NEWS
2.研究紹介
3.和大産連センター活動カレンダー
4.技術相談受付けています
5.編集後記
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1.NEWS
a) 和歌山地域化学関連企業と和歌山大学化学系研究者との交流会が7月7日(木)に開催されました。
7月7日(木)に和歌山城ホール大会議室で、和歌山化学工業協会との共催により、和歌山地域の化学関連企業と、本学の材料?化学系研究者、県や産業支援機関担当者との交流会を開催しました。
本学システム工学部化学メジャー主任の矢嶋摂子教授より来年度からのシステム工学部の改革について説明があった後、同メジャーの坂本英文教授による、「高分子材料の先端技術―身の回りの高分子材料も含めて―」と題した講演が行われ、質疑応答や、参加した他の研究者等の紹介、意見交換を行いました。
詳細はコチラをご覧ください。
?
b) 瀬戸内海研究フォーラムin和歌山が8月18日(木)?19日(金)に開催されます。
特定非営利活動法人瀬戸内海研究会議が主催し、システム工学部の吉田登教授らが運営委員を務める「瀬戸内海研究フォーラムin和歌山」が、「今再び、瀬戸内海から、我ら共有の“未来”を考える」をテーマとして、8月18日(木)?19(金)に和歌山県民文化会館で開催されます。瀬戸内海と周辺地域の環境?経済?社会に関する研究?活動に関心のある方はご参加ください。
詳細はコチラをご覧ください。
?
c) 三河電機株式会社とアントレプレナー教育による人材育成に関する包括連携協定を締結しました。
6月21日(火)、和歌山大学は、三河電機株式会社とアントレプレナーシップ教育による人材育成に関する包括連携協定を締結いたしました。
本学は、イノベーションを創出するマインド育成に重点を置くアントレプレナーシップ教育を通じた人材の育成を推進しており、これまで本学の教育研究に多大なるご支援をいただいている三河電機株式会社と「学生と企業担当者による同社の将来事業の検討」、「高度専門職インターンシップ」および「企業内の人材育成の場形成」を行うことになり、今回の包括連携協定を締結するに至りました。
詳細はコチラをご覧ください。
?
d) 和歌山大学に『社会インフォマティクス学環』が誕生します。
和歌山大学は、2023年4月に、経済学部、システム工学部、観光学部の3つの学部とデータ?インテリジェンス教育研究部門が連携した文理融合型の教育課程として『社会インフォマティクス学環』を設置します。
本学環では、社会の多様な知識を備え、社会に存在する様々な課題や事象を情報技術で分析?把握し、それを企画?立案して実践することで、社会を変革していくことができる人材を育成します。 この学環は、大学設置基準第四十二条の三の二に規定されている学部等連係課程実施 基本組織として、文部科学省から認められ、設置するものです。
詳細はコチラをご覧ください。
?
2. 研究紹介
観光学部 北村元成教授「観光における様々なデザイン」
観光には様々なシーンでデザインが関わっています。観光の情報を発信する様々なデザイン(観光広告?広報、サイン、インターネット)や、地域の伝統工芸や地場産業のデザイン(プロダクトデザイン)、観光地としての建築や街、そして景観にいたる空間のデザイン等。そして地域のアイデンティティや観光としてのプライオリティを確立させるためのブランディングも観光に関わるデザインの重要なテーマとなります。これら観光に関わる様々なデザインに対して適切な表現やシステムを求めて、実践的なアプローチで研究を進めていきます。
詳細はコチラをご覧ください。
?
3.和大産連センター活動カレンダー
産学連携イノベーションセンターの最近の活動と活動予定を掲載しています。
詳細はコチラをご覧ください。
?
4.技術相談受付けています。
技術相談をお寄せください。和歌山大学 産学連携イノベーションセンターでは積極的に企業の皆様からの技術相談に対応いたします。「お問い合わせ」申込フォームよりご連絡下さい。
和歌山大学で対応が難しい場合はMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)の産学連携機関に登録している35の大学?高専と連携して、対応可能な研究者をご紹介します。近隣の府県の研究機関(公設試)でも技術相談を受け付けています。研究的開発的要素のあるものは大学に向いていますが、単なる測定などは、むしろ公設試が適しています。その様な事案については公設試を紹介して問題解決に当たります。
?
5. 編集後記
今年の夏は梅雨らしい雨もあまりないまま梅雨が明けたと思ったら突然の猛暑で体がついていけず早くも夏バテ気味という方も多いのではないでしょうか。しかもその後は梅雨に戻ってしまったかのような雨模様のじめじめした日が続いたりしています。小まめな水分補給と適度な空調機の使用など体調に気を配りつつこの夏を乗り切りましょう。(野原)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□━□━□━━
ご意見、感想、質問、情報等をお寄せ下さい。
連絡先 国立大学法人 和歌山大学 産学連携イノベーションセンター URA室
liaison@ml.wakayama-u.ac.jp? TEL 073-457-7564
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
編集 国立大学法人 和歌山大学 産学連携イノベーションセンター
コーディネーターグループ 小畑、米田、野原 URA 高橋
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■