和大産学連携通信 No.77(2023年10月号)
公開日 2023年10月18日
目次
1.NEWS
2.研究紹介
3.和大産連センター活動カレンダー
4.技術相談受付けています
5.編集後記
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1.NEWS
a)【システム工学部】システム工学部の土橋准教授が、日本ロボット学会第37回学会誌論文賞を受賞しました。
システム工学部の土橋宏規准教授が、日本ロボット学会誌に発表した論文「状態遷移速度図を用いた部品整列ロボットの作業時間算出法」(立命館大学の永井清教授らと共著)で、第37回学会誌論文賞を受賞しました。
詳細はコチラをご覧ください。
b)【観光学部】「ツーリズムEXPOジャパン2023 大阪?関西」に和歌山大学観光学部および同学部サステナビリティ研究室が出展します。
公益社団法人日本観光振興協会等主催の「世界の観光?ツーリズムをリードする」総合観光イベント「ツーリズムEXPOジャパン2023」が10月26日(木)~29日(日)に4年ぶりに大阪(インテックス大阪)で開催されます。
今回、本学の観光学部および同学部のサステナビリティ研究室(加藤研究室)が出展します。
詳細はコチラをご覧ください。
c)【観光学部】市駅“グリーングリーン”プロジェクト2023《シエキノカワでピクニック&キャンプ》が10月29日(日)に開催されます。
観光学部永瀬研究室と和歌山市駅前の商店街?自治会等の地域の方々が中心となって取り組む、公共空間に賑わいと潤いを生み出すまちづくりの社会実験「市駅“グリーングリーン”プロジェクト《シエキノカワでピクニック&キャンプ》」が10月29日(日)に、市駅から徒歩7分の紀の川河川敷(紀の川第5緑地)で開催されます。
詳細はコチラをご覧ください。
d)「第3回Challenge万博」が11月21日(火)?22日(水)に開催されます。
KSII(関西イノベーションイニシアティブ)の主催する、関西主要大学と大学発スタートアップによる、2025年大阪?関西万博が目指す未来がみえる2DAYS「第3回Challenge万博『いのち輝く未来社会』へ」が、11月21日(火)?22日(水)に東京の三井住友銀行本店東館で開催されます。
本学からは、システム工学部の宇野和行准教授が出展します。
詳細はコチラをご覧ください。
e)(再掲)第32回わかやまテクノ?ビジネスフェアが11月29日(水)に開催されます。
産官学の情報交換?情報共有、研究シーズの県内企業への技術移転、産学官連携推進による新産業の創出を目的に、大学?高等専門学校?公設試験研究機関等が有する日頃の研究成果や技術ノウハウ等の技術シーズの発表を行う、「第32回わかやまテクノ?ビジネスフェア」が、公益財団法人わかやま産業振興財団の主催で、11月29日(水)にホテルアバローム紀の国で開催されます。
本学からは、戦略情報室の満田成紀教授、産学連携イノベーションセンターの似内映之准教授の発表があります。
詳細はコチラをご覧ください。
2. 研究紹介
システム工学部 宮川智子 教授 「低未利用地の再生?管理と景観の維持管理に関する研究」
近年、日本では人口減少?少子高齢化の影響で、空き家?空き地?駐車場といった低未利用地が増加傾向にありますが、景観が維持されているまちや農山漁村を対象に、そこに居住する人々の生活環境と景観保全の観点から、土地利用管理と関連づけた低未利用地の現状と再生?管理について明らかにしていきます。
詳細はコチラをご覧ください。
3.和大産連センター活動カレンダー
産学連携イノベーションセンターの最近の活動と活動予定を掲載しています。
詳細はコチラをご覧ください。
4.技術相談受付けています。
技術相談をお寄せください。和歌山大学 産学連携イノベーションセンターでは積極的に企業の皆様からの技術相談に対応いたします。「お問い合わせ」申込フォームよりご連絡下さい。
和歌山大学で対応が難しい場合はMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)の産学連携機関に登録している35の大学?高専と連携して、対応可能な研究者をご紹介します。近隣の府県の研究機関(公設試)でも技術相談を受け付けています。研究的開発的要素のあるものは大学に向いていますが、単なる測定などは、むしろ公設試が適しています。その様な事案については公設試を紹介して問題解決に当たります。
5. 編集後記
今年の夏は猛暑で9月になっても暑い日が続いていましたが、10月になり、急に涼しくなり、そろそろ衣替えをしなくてはいけない時期になりました。
サンマ、マツタケ、カキ、クリ…秋の味覚はたくさんありますが、近年は気候変動の影響かとれる量が少なくなったり、旬の時期がずれてきたりしています。地球にやさしい生活を心掛けていかないと、おいしいものを食べることもできなくなってしまうかもしれません。(野原)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□━□━□━━
ご意見、感想、質問、情報等をお寄せ下さい。
連絡先 国立大学法人 和歌山大学 産学連携イノベーションセンター URA室
liaison@ml.wakayama-u.ac.jp TEL 073-457-7564
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
編集 国立大学法人 和歌山大学 産学連携イノベーションセンター
コーディネーターグループ 小畑、野原 URA 米田、金川
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■