和大産学連携通信 No.82(2024年3月号)
公開日 2024年03月21日
目次
1.NEWS
2.研究紹介
3.和大産連センター活動カレンダー
4.技術相談受付けています
5.編集後記
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1.NEWS
a)【観光学部】観光学部の北村元成教授が「特殊詐欺防止マット」をデザインしました。
本学観光学部の北村元成教授が、和歌山県警に協力して「特殊詐欺防止マット」のデザインを行いました。
相次ぐ特殊詐欺に対する啓発と注意喚起を行い、被害を未然に防ぐ目的で金融機関のATM前に設置されるフロアマットで、コロナ禍で習慣付いた足形に並ぶと自然と目に触れるように工夫しています。このマットは、県内の金融機関180店舗に約700枚配布されます。
詳細はコチラをご覧ください。
b)【システム工学研究科】「2023年度計測自動制御学会関西支部?システム制御情報学会シンポジウム」において優秀発表賞を受賞しました。
大学院システム?学研究科の山垣雄護さん(博士前期課程2年)が、2024年1月に開催された「2023年度計測自動制御学会関西支部?システム制御情報学会シンポジウム」において優秀発表賞を受賞しました。
詳細はコチラをご覧ください。
c)【システム工学研究科】「International Workshop on Holography and Related Technologies (IWH) 2022&2023」においてBest Paper Awardを受賞しました。
大学院システム工学研究科の胡暁思さん(博士前期課程2年)が、2023年12月に開催された国際会議「International Workshop on Holography and Related Technologies (IWH) 2022&2023」においてBest Paper Awardを受賞しました。
詳細はコチラをご覧ください。
d)【システム工学研究科】「第7回 和歌山県データ利活用コンペティション」において「大学生の部 大賞」を受賞しました。
大学院システム工学研究科の森川大翔さん(博士前期課程1年)、井口拓己さん(同)、システム工学部の石橋明大さん(4年)で結成したチーム「MiMi」が、「第7回 和歌山県データ利活用コンペティション」において「大学生の部 大賞」を受賞しました。
詳細はコチラをご覧ください。
2. 研究紹介
システム工学部 山本祐吾 准教授 「環境技術システムの社会実装に向けた戦略づくりと環境影響評価」
低炭素社会や資源循環社会を実現するためには,生産と消費の産業システムそのものをエコロジカルな形態へとつくり替えていくことが欠かせません.モノづくりでも都市?地域環境計画でも,こうした視点や姿勢を持ちながら人間活動や産業活動のあらゆる局面で環境配慮を貫くことが求められています.私たちの研究室では,産学あるいは学官連携の共同?共考?共学を通じて,産業セクターや自治体の諸活動にかかわる環境課題を掘り起こし,環境方針や戦略を立案?策定し,その効果をLCAの手法やGISなどを用いて定量的に予測?評価する研究を進めています.
詳細はコチラをご覧ください。
3.和大産連センター活動カレンダー
産学連携イノベーションセンターの最近の活動と活動予定を掲載しています。
詳細はコチラをご覧ください。
4.技術相談受付けています。
技術相談をお寄せください。和歌山大学 産学連携イノベーションセンターでは積極的に企業の皆様からの技術相談に対応いたします。「お問い合わせ」申込フォームよりご連絡下さい。
和歌山大学で対応が難しい場合はMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)の産学連携機関に登録している35の大学?高専と連携して、対応可能な研究者をご紹介します。近隣の府県の研究機関(公設試)でも技術相談を受け付けています。研究的開発的要素のあるものは大学に向いていますが、単なる測定などは、むしろ公設試が適しています。その様な事案については公設試を紹介して問題解決に当たります。
5. 編集後記
今年度も残すところあと1週間となりました。今年度は学長をはじめとした執行部が一新されて、様々なことが大きく変化した一年でした。4月からは新しい学生たちの入学と共に、また何か変化があるのでしょうか?期待と不安の入り混じる春です。(野原)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□━□━□━━
ご意見、感想、質問、情報等をお寄せ下さい。
連絡先 国立大学法人 和歌山大学 産学連携イノベーションセンター URA室
liaison@ml.wakayama-u.ac.jp TEL 073-457-7564
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
編集 国立大学法人 和歌山大学 産学連携イノベーションセンター
コーディネーターグループ 小畑、野原 URA 米田、金川
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■