文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
Center for Japanology Studies
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 大学TOP
  • センター紹介
  • 留学?国際交流
  • 留学生の皆さまへ
  • 和歌山大学への
    留学案内
  • 資料?データ集

新着情報

  1. Center for Japanology Studies
  2. 新着情報カテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

トビタテ!留学JAPAN 新?日本代表プログラム第15期募集

公開日 2022年12月22日

「自ら社会に変革を起こしていくグローバルリーダー」を目指す!
?~トビタテ!留学JAPAN 新?日本代表プログラム第15期募集スタート~


トビタテ!留学JAPANは、留学に係る奨学金の支援や留学前後の研修を通じて、各分野のグローバルリーダーを育成する目的のもと、官民が協働して取り組む海外留学支援制度です。海外への留学だけでなくインターンシップ?ボランティアなど、留学する学生が自ら企画した様々な活動が支援の対象となります。海外における活動に興味がある方は是非応募してください!

募集コース?支援予定人数

  1. 【イノベーターコース】支援予定人数:50人
  2. 【STEAMコース】支援予定人数:100人
  3. 【ダイバーシティコース】 支援予定人数:100人
    ※大学1年生(2023年度)枠:支援予定人数全体の1割程度

申請要件

  1. 令和5年8月1日(火)~令和6年3月31日(日)までの間に留学を開始する計画
  2. 留学期間28日以上1年以内(3ヶ月以上推奨)の計画
  3. 留学先における各受入れ機関がそれぞれの留学開始前までに確保できる計画
  4. 在籍大学等が、教育上有益な学修活動と認める計画
  5. 留学の目的に沿った実践活動が含まれている計画(語学留学のみの計画は支援対象外)
  6. 留学先受入れ機関が、外務省の「領事サービスセンター(海外安全相談班)」の情報提供サービス等における「海外安全ホームページ」上「レベル2:不要不急の渡航は止めてください。」以上に該当する地域ではない計画
    ※事前?事後研修:採用された学生は、事前?事後研修への参加が必須です。

支援内容

【月額】月額12~16万円を給付
 ※留学先地域により異なる(所得制限を越える学生は一律6万円)
【留学準備金】アジア地域15万円、アジア以外の地域25万円(往復渡航費や事前?事後研修交通費を含む)
【授業料】1年以内の留学:30万円を支給
 ※交換留学の場合は,協定により相手先大学への授業料が不徴収のため、支給されません。
すべて返済不要の給付型です。

派遣学生の要件

日本国籍を有する学生または日本への永住が許可されている学生で、募集要項に記載の要件を全て満たす学生

申請書類(オンライン入力)の作成及び提出

申請にはオンライン申請と学内提出書類の2種類があります。
※オンライン申請受付開始までの事前準備用に「応募書類事前準備シート」がトビタテ!留学JAPAN新?日本代表プログラムホームページにて公開されました。シート1ページ目の注意事項等を確認の上、オンライン申請受付が開始まで、本シートにて申請の準備を進めてください。添付資料については、各自ファイルを作成し準備してください。
■応募書類事前準備シートはこちらからダウンロードしてください。

【学内提出書類】
 以下の書類を国際交流課窓口に提出してください。
?トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム(第15期)家計基準適格性判定表
(家計基準適格性判定表(学部).xlsx(484KB))(家計基準適格性判定表(大学院).xlsx(290KB))
? 2021年1月~12月分の家計収入を証明する書類(所得証明書、源泉徴収票、確定申告書等(控)のコピー)
?※ 収入がある方全員分の書類が必要です。
?※ 書類の不備や不足がないよう、申請者本人が責任を持って書類を確認してください。?

募集要項

詳細については、募集要項をご確認ください。
官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN~ 新?日本代表プログラム
ウェブサイト →?https://tobitate.mext.go.jp/newprogram/uv/

「トビタテ!留学JAPAN 新?日本代表プログラム」の説明動画、資料、及びオンライン相談会
ウェブサイト → https://tobitate.mext.go.jp/news/detail.html?id=399
?

学内申請期限

オンライン申請?学内提出書類ともに、申請期限は下記のとおりです。
令和5年1月31日(火)17:00 厳守

【提出先】国際交流課(西1号館1階)E-mail:kokusai@ml.wakayama-u.ac.jp TEL:073-457-7524
?

お問い合わせ

国際連携部門
戻る

新着情報

  • お知らせ
  • レポート
  • 奨学金

このページの先頭へ

  • 新着情報(News & Topics)
  • センター紹介
  • 留学?国際交流
  • 留学生の皆さまへ
  • 和歌山大学への留学案内
  • 資料?データ集
  • ホーム
  • 交通网易体育
  • キャンパスマップ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP

和歌山大学 国際イニシアティブ基幹 日本学教育研究センター

〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2022 Wakayama University