文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ)
  • ホーム
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • クリエについて
  • クリエプロジェクト
    (学生フ?ロシ?ェクト活動)
  • 自主演習
  • 活動の記録
  • 設備等の利用
  • 学内限定

新着情報

  1. 学生自主創造支援部門(クリエ)
  2. 新着情報カテゴリ
  3. 属性
  4. 学外向け情報
ツイート

『青少年のための科学の祭典 ー 2018おもしろ科学まつり ー 和歌山大会』を開催しました(2018年11月17, 18日)

公開日 2018年11月25日

2018年11月17, 18日の二日間、イオンモール和歌山を会場にお借りして、『青少年のための科学の祭典 ー 2018おもしろ科学まつり ー 和歌山大会』を開催しました。 当日は6,200人を超えるご来場(受付での記帳者数)をいただき、多くの皆さまに和歌山で「科学」や「技術」のおもしろさ、楽しさを体験していただくことができました。

和歌山大学協働教育センター(クリエ)は、主催者の一つとして実行委員会に参加しました。 多くの皆さまにご協力をいただき、本大会を成功させることができました。ありがとうございました。

また、魅力的な出展者を表彰する『平成30年度和歌山おもしろ科学大賞』として、「和歌山大学協働教育センター賞」を贈呈させていただきました。受賞者の皆さま、おめでとうございます。

  • 和歌山県知事賞:超軽量滑空体を作ろう!?飛行の原理を考えよう?、きのくにサイエンスラボ(KSL)
  • 雑賀技術研究所賞:段ボールロボットアーム?手羽先からロボットアームまで?、和歌山市立西脇中学校科学技術部&KEGガウディア和歌山プログラミング事業部
  • 和歌山大学協働教育センター賞:人工的に雲を作ろう!?天気は変えられる?、和歌山県立向陽高等学校地学部

協働教育センター(クリエ)の学生プロジェクト(クリエプロジェクト)からは下記のプロジェクトが出展で参加しました。 自分たちの活動を紹介する活動を通じて、参加した学生は貴重な経験を得ることができました。また、和歌山大学ソーラーカープロジェクトの卒業生が作ったソーラーカーの社会人チームCabreoも参加し、ソーラーカーの搭乗体験で会場を盛り上げてくれました。

  • ソーラーカーの展示とコックピット搭乗体験、Cabreo(カブレオ)※ソーラーカープロジェクトの卒業生によるチーム
  • ソーラーカーって何だろう?、和歌山大学ソーラーカープロジェクト
  • レスキューロボットを操縦しよう!、レスキューロボットプロジェクト
  • 脳波のヒミツを体験しよう!?キミはロボットを動かせるか?!?、大阪大学大学院情報科学研究科/和歌山大学クリエ脳情報総合研究プロジェクト
  • ゲーム制作体験~イラストがゲームで動くまで~、クリエゲーム制作プロジェクト(CGP)
  • 現実世界と仮想世界?プロジェクターを使って遊んでみよう?、クリエ映像制作プロジェクト
  • 地球は丸いって本当??理論と映像での解説?、和歌山大学宇宙開発プロジェクト

関連リンク

  • 青少年のための科学の祭典 ー 2018おもしろ科学まつり ー 和歌山大会
  • 青少年のための科学の祭典 -おもしろ科学まつり- 和歌山大会 実行委員会
  • 社会人自主創造科学工房: CabreoオフィシャルWebサイト

当日の様子

クリエプロジェクト(学生プロジェクト)のブース



石塚副学長の挨拶

クリエ中島代表から「和歌山大学協働教育センター賞」の贈呈

クリエ中島代表から「SSJ(スーパーサイエンティスト?ジュニア)」の認定証授与

お問い合わせ

協働教育センター
戻る

新着情報

  • 学外向け情報
  • 学内向け情報

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • クリエについて
  • クリエプロジェクト (学生フ?ロシ?ェクト活動)
  • 自主演習
  • 活動の記録
  • 設備等の利用
  • 学内限定
  • ホーム
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
学生自主創造支援部門(クリエ)
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2025 Wakayama University