文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学災害科学?レジリエンス共創センター
  • ホーム
  • キャンパスマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 教育研究成果報告
  • 当センターへの
    ご依頼について
  • リンク

新着情報

  1. 災害科学?レジリエンス共創センター
  2. 新着情報カテゴリ
  3. 属性
  4. イベント

【開催報告】「世界津波の日」関連事業『地震津波シンポジウム』?『3D映像体験?パネル展示』

公開日 2018年04月20日

平成30年3月24日(土)に、和歌山県民文化会館において、「世界津波の日」関連事業 地震津波シンポジウムと「3D映像体験?パネル展示」が同時開催されました。地震津波シンポジウムには、一般市民ら303名、また、「3D映像体験?パネル展示」には、310名の参加をいただきました。?

【開催概要】

近い将来発生が懸念される南海トラフ地震に備えて、最新の地震研究の取組や東日本大震災での被害実態と現在の被災地の取組を紹介し、南海トラフ地震に備えて私達が持つべき防災意識を、より高めてもらうことを目的に講演とシンポジウムを開催します。また、東日本大震災の震災遺構3Dバーチャル画像体験や、大学?研究機関の最新の防災研究を紹介するデモンストレーションやパネル展示も同時に開催します。

『地震津波シンポジウム』

【日時】2018年3月24日(土)13:30~17:30

【場所】和歌山県民文化会館 小ホール(和歌山市小松原通1丁目1)

【お申し込み?参加費】参加費は無料です。 お申し込みは、メール:saigai@center.wakayama-u.ac.jpまたはFAX:073-457-7593でお願いいたします。お申し込み締切は3月23日(金)です。

チラシ(表).jpeg チラシ(表).pdf(548KB)

?会場の様子(会場の様子)

会場の様子(会場の様子)

??

『3D映像体験?パネル展示』

【日時】2018年3月24日(土)10:00~17:30

【場所】和歌山県民文化会館 特設会議室(和歌山市小松原通1丁目1)

お申し込み不要?参加費無料。ぜひお立ち寄りください。

チラシ(裏).jpg チラシ(裏).pdf(212KB)

会場の様子(当日の様子)

会場の様子(当日の様子)

?

お問い合わせ

災害科学教育研究センター
戻る

新着記事

  • お知らせ
  • イベント
  • 報道

このページの先頭へ

  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 教育研究成果報告
  • 当センターへのご依頼について
  • リンク
  • ホーム
  • キャンパスマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学災害科学?レジリエンス共創センター
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2018 Wakayama University