※平成28年度 地域経済史?経営史研究ユニット に名称変更
概要
| 研究課題 | 戦前期(江戸時代を含む)関西地方の経済を経済史?経営史的アプローチによって分析する。 とりわけ、綿業を中心に発展を遂げた大阪近郊の産業、流通、企業家、諸制度の動向について第一次史料に基づく分析を行う。 |
|---|---|
| 期間 | 平成18年12月~平成28年3月 |
| 活動状況 | [関西経済史?経営史研究ユニット]活動状況 |
メンバー
メンバー、所属は2015年4月1日時点のものです。
| 氏名 | 所属 |
|---|---|
| 上村雅洋(代表) | 和歌山大学経済学部教授 |
| 長廣利崇 | 和歌山大学経済学部准教授 |
| 藤田和史 | 和歌山大学経済学部准教授 |
| 伊藤敏雄 | 関西学院大学大学院経済学研究科研究員 |
| 加藤慶一郎 | 流通科学大学商学部教授 |
| 木山実 | 関西学院大学商学部教授 |
| 山田雄久 | 近畿大学経営学部教授 |
| 大島朋剛 | 兵庫県立大学経済学部准教授 |
| 今城徹 | 阪南大学経済学部准教授 |
| 西村雄志 | 関西大学経済学部教授 |

