本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 経済学部
  • 大学院経済学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

ニュース&トピックス

  1. 経済学部トップ
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

?正課学外研修報告?社会保障合同ゼミ「働き方と社会保障(法)」の提言(金川ゼミ)

公開日 2025年11月06日


表彰式

金川 めぐみゼミナールは、2025(令和7)年 9月14日(日)?15日(月?祝)に開催された「社会保障合同ゼミ」において、「働き方と社会保障(法)」に関するチーム発表を行いました。

金川ゼミからは今回2チームが参加しましたが、チーム”プププランドの住民”が3賞の1つである「Impact!デザイン賞」を受賞しました。

この合同ゼミは、社会保障法や労働法、社会福祉などを専門に取り扱うゼミが研究を持ち寄り発表する場です。

今回は本学を含む9大学(愛媛大学、大阪経済大学、金沢大学、神戸大学、津市立三重短期大学、佛教大学、龍谷大学、立命館大学、和歌山大学)から、計13チーム総勢100名以上が参加しました。

本年は共通テーマ「働き方と社会保障(法)」と題し、50分の持ち時間のもと、他大学との議論を通じ報告内容の理解を深めました。

 

金川ゼミのチームと発表内容は以下の通りです。

チーム”絶対王政”「壁の国のアリス~年収の『壁』を年収の『坂』に!?~」

この報告では、「壁の国のアリス~年収の『壁』を年収の『坂』に!?~」と題し、主に社会保険における「年収の壁」をテーマに議論を行いました。医療保険制度や年金制度によりできた「年収の壁」によって働きたくても働けない人がいる現状の下、年収の壁の現状の問題点を提示し、海外の社会保険法案などを参考にしながら、新たな社会保険料の徴収方法等を提案したものです。

  
         ゼミ発表内容の一部 

 

チーム”プププランドの住民”「ギグワーカーにマキシムトマトを~働きやすい環境に~」

この報告では、「ギグワーカーにマキシムトマトを~働きやすい環境に~」と題し、ギグワーカーの中でも特に身近なウーバーイーツ配達員に着目しました。企業から見たギグワーカーの利便性や労働者側からみたメリット?デメリット等の現状を確認した後、イギリス?フランス?アメリカにおけるウーバーイーツ配達員の保護動向を中心に、日本におけるウーバーイーツ配達員を主とするギグワーカーの保護法制に対し、国や企業に提言を行う内容となっています。

  
        ゼミ発表内容の一部

 


どちらの報告共、議論を深めるためにグループワークを取り入れ、他大学と積極的に意見交流を行う形式をとっています。この点も非常に満足度が高く、非常に充実した発表内容となりました。なお、この合同ゼミではチーム発表後に懇親会も行われ、他大学との交流も深めるとても良い機会となりました。

 

参加学生の声

参加学生の声を紹介します。当日まで準備を重ねながら苦労してきた様子がうかがえます。この合同ゼミの経験を通じて、苦労を上回る成長が得られたことがわかります。

  • 今回の合同ゼミでは、難しいテーマを扱う中で、どのようにすれば聞いてもらえる発表になるかを特に意識して取り組みました。全体会を劇のような構成にしたり、キャラクターを登場させたりするなど、学生目線で楽しみながら理解してもらえる工夫を考えました。みんなで協力して一つの作品を作り上げていく感覚がとても楽しく、チームの団結力も高まったと感じています。

  • 今回の合同ゼミは、他大学の多様な視点に触れられただけでなく、グループでの協働作業の価値を再認識する貴重な機会となった。一人で黙々と考えるのではなく、オンラインの通話ツールを活用して頻繁に集まり、皆で意見を交換し合うことで、一つの考えがより深く、多角的なものへと昇華されていく過程も実感できた。

戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 経済学部
  • 大学院経済学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設?関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • ニュース&トピックス
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2010-2016 Wakayama University