10月24日の土曜楽交!(第3期)
公開日 2015年10月24日
第3クール4回目の土曜楽交!テーマは「おもしろくてためになる社会科学習☆」
「今日は何をするのかな?」と、みんなワクワクしながら来てくれました。
授業の前に、先生の自己紹介。
担当の先生はこちら↓ 教育学部で社会科の先生になるために勉強している学生さんです。
今日の授業は「歌がるたで遊んで、百人一首を楽しく覚えよう!」
ということで、まずは百人一首と歌がるたについて勉強します。
百人一首とは何なのか?百人一首は歌がるたとどんな関係があるのか?
など、色々なことを先生から教わりました。
昔の人の貝殻を使った遊びが、今の歌がるたの原型だそうで、何百年も前の遊びが今でも親しまれているなんてびっくりですね。
?
百人一首と歌がるたについて勉強したら、お待ちかねの歌がるた作り!
配られた紙に、和歌の書かれたカードが印刷されています。
手を切らないように気をつけて、カードの枠に沿って1枚1枚ていねいに切り取っていく子どもたち。
切り取った紙を台紙に張り付けると???
カラフルな歌がるたが完成!
?
早速できあがった歌かるたで遊んでみよう!
先生も混ざって、いざ勝負!
手を頭に置いて???
先生が読んだ札とペアの札を取り合います。
?
歌がるたは、和歌の全句(5?7?5?7?7)が書かれた読み札と下の句(7?7)が書かれた取り札から成り、取った札の枚数を競う遊びです。
『取り札には下の句しか書いていないので、素早く取るのは難しいだろうな???。』
と思っていると、2回戦には初めの数文字が読まれたところで「取ったー!」という声を上げる子が!
す、凄い???!
その後も、みんなで楽しくかるた遊びをしました。
今日作った歌がるたは持って帰って、ぜひ家族で遊んでもらいたいです。
?
今日の土曜楽交はここまで!
次回はいよいよ第3クール最終回。10月31日(土)に開催です!お楽しみに!