文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

10月15日の土曜楽交!(第3クール)

公開日 2016年10月15日

第3クール3回目の土曜楽交は、あいあいセンターで行いました。

本日の先生は、「実験?工作キャラバン隊」のみなさんです!

まずは、「オリジナルの星座のしおり作り」
星の配置通りに、自分の好きな色や形のスパンコールを貼り付けて、自分だけの星座を作りました。

会場の様子オリジナルの星座のしおりを作る参加者

先生がしおりを仕上げている間に、星座にまつわるお話と星座のクイズをしました。
クイズは、正解を答える子が多くてびっくりしました。みんなすごいですね!

会場の様子

星座のしおり作りが終わったら、次は「ジャイロリング作り」

ジャイロリングは、回っているものの軸が傾かないようにする働き(=ジャイロ効果)を使って遊ぶもの。
みんなが知っているこまや自転車の車輪もジャイロ効果を使ったものだそうです。

ジャイロリングの説明をする先生ジャイロリングの説明をする先生

ジャイロリングがどんなものか分かったところで、実際にみんなで作ってみます!

ジャイロリングを作る参加者ジャイロリングを作る参加者

A4サイズの紙1枚で、簡単に作れました。
最後に自分で作ったジャイロリングを飛ばして遊びました。

ジャイロリングを飛ばす子供達

本日の土曜楽交は、ここまで!

次回は、10月22日(土)です。お楽しみに!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University