文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • 利用上の注意
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
  • 紀州経済史文化史
    研究所について
  • 利用案内
  • 所蔵資料データベース
  • 成果?刊行物
  • 展示?イベント
  • 資料集の注文

ニュース&トピックス

  1. 紀州経済史文化史研究所
  2. ニュース&トピックス
ツイート

2016年度 企画展(2)「和歌山移民 村上安吉のライフストーリー」について

公開日 2016年06月02日

平成28年6月10日(金)より、企画展「和歌山移民 村上安吉(1880-1944)のライフストーリー―濠洲から郷里の母に送った写真をとおして―」を開催します。

 本研究所では、平成21年(2009)より和歌山県の移民をテーマとした展示を継続的に開催してきました。全国有数の移民送出県の歴史を保存し継承する試みの一つです。
 今回は、オーストラリアに渡った「村上安吉」という、現地での評価に比べ日本ではあまり知られていない人物をご紹介します。村上が撮影した数々の写真をとおして、彼の生涯に光をあてることができました。これは、成安造形大学の津田睦美氏の、全面的な協力を得て実現したものです。

☆村上安吉…和歌山県東牟婁郡串本町田並生まれ。1897年16歳で和歌山からオーストラリアに
      渡り、ブルーム、ダーウィンで写真師、発明家、商人として活躍し、堪能な英語で
      日本人コミュニティ(日本人会)のリーダーを務めた。


チラシ

*****
期 間 平成28年6月10日(金)~7月29日(金)
    10:30~16:00 
    ※6/10(金)は15:00~
会 場 紀州経済史文化史研究所展示室
閉館日 土?日?祝及び附属図書館閉館日の6/24(金)
    ※6/11(土)はオーストラリア学会のため特別開館、
     7/17(日)はオープンキャンパスのため15:00まで開館
*****

?関連事業?
◎公開講座「村上安吉が生きた時代―オーストラリアの日系人」
 日時:平成28年6月13日(月)
    10:50~12:20
 会場:和歌山大学附属図書館3階マルチルーム1
 講師:永田由利子氏(オーストラリアクイーンズランド大学言語文化研究学科上級客員研究員)
※入場無料


◎第27回オーストラリア学会全国研究大会
 日程:平成28年6月11日(土)~12日(日)
 会場:和歌山大学
 本大会は、どなたでもご参加いただけるもので、2つのテーマでシンポジウムを開催します。
※入場無料
 6/11(土)「オーストラリアにおけるツーリズムの諸相:
                アイデンティティの表現と文化交流をめぐる可能性と課題」
 6/12(日)「『境界』を越える人びと:豪北部地域における人の移動と境界管理」
※詳細は、オーストラリア学会のHPでご覧ください。
問い合わせ先:吉田道代(和歌山大学観光学部) 073-457-8561

?

主催:和歌山大学紀州経済史文化史研究所
共催:(公財)和歌山県国際交流協会、オーストラリア学会、成安造形大学
協力:太地町歴史資料室、串本町教育委員会


本展は、「平成28年度文化庁 地域の核となる美術館?歴史博物館支援事業」の一環として行うものである。

お問い合わせ

事務局 広報室 PRism
戻る

ニュース&トピックス

  • ニュース&トピックス

このページの先頭へ

  • 紀州経済史文化史研究所について
  • 利用案内
  • 所蔵資料データベース
  • 成果?刊行物
  • 展示?イベント
  • 資料集の注文
  • 所員著書紹介
  • オーラルヒストリー?アーカイブズ
  • リンク
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • 利用上の注意
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)1997-2017 Wakayama University