文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • 利用上の注意
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
  • 紀州経済史文化史
    研究所について
  • 利用案内
  • 所蔵資料データベース
  • 成果?刊行物
  • 展示?イベント
  • 資料集の注文

ニュース&トピックス

  1. 紀州経済史文化史研究所
  2. ニュース&トピックス
ツイート

2016年度 企画展(1)「和歌祭―茶屋小四郎が出した芸能(連尺?母衣?長刀振)―」について

公開日 2016年04月12日

平成28年4月12日(火)より、企画展「和歌祭―茶屋小四郎が出した芸能(連尺?母衣?長刀振)―」を開催しています。

茶屋小四郎は、徳川家の御用商人で呉服商の茶屋四郎次郎の四男で、和歌祭には30反の大母衣や長刀振りなど、人々をあっと驚かせる芸能を出していました。
またその兄弟たちも同様に御三家に仕え、尾張などでも母衣を出すなど現在に残る祭礼の風流(ふりゅう)を作り上げていきました。

本展ではこの茶屋家の祭礼への出資を中心に、祭礼とそのパトロンについて考える機会となればと考えています。


チラシ



**********
期 間 平成28年4月12日(火)~5月27日(金)
    10:30~16:00
会 場 紀州経済史文化史研究所展示室
閉館日 土?日?祝 および附属図書館閉館日
**********

?関連イベント?
○和歌祭御船歌練り歩き
日時:平成28年4月13日(水)12:30~13:10
場所:和歌山大学シンボルゾーン~附属図書館前
出演:唐舩御船歌連中

○和歌祭見学会
日時:平成28年5月15日(日)10:00~
会場:紀州東照宮境内紀州研ブース



本展は、「平成28年度文化庁 地域の核となる美術館?歴史博物館支援事業」の一環として行うものである。

?

お問い合わせ

事務局 広報室 PRism
戻る

ニュース&トピックス

  • ニュース&トピックス

このページの先頭へ

  • 紀州経済史文化史研究所について
  • 利用案内
  • 所蔵資料データベース
  • 成果?刊行物
  • 展示?イベント
  • 資料集の注文
  • 所員著書紹介
  • オーラルヒストリー?アーカイブズ
  • リンク
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • 利用上の注意
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)1997-2017 Wakayama University