文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • 利用上の注意
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
  • 紀州経済史文化史
    研究所について
  • 利用案内
  • 所蔵資料データベース
  • 成果?刊行物
  • 展示?イベント
  • 資料集の注文

ニュース&トピックス

  1. 紀州経済史文化史研究所
  2. ニュース&トピックス
ツイート

2011年度公開講座について

公開日 2011年04月12日

2011年度特別展『みる?きく?たのしむ和歌祭』の関連イベントとしまして、公開講座「風流の大祭 和歌祭のその芸能―雑賀踊」を開催します。
紀州東照宮にて、映像記録「風流の大祭?和歌祭の鑑賞、講演「雑賀踊」、及び「雑賀踊りの実演を行います。

----------------------

雑賀踊は風流(ふりゅう)化した念仏踊を起源とする踊りで、織田信長や豊臣秀吉と戦った雑賀衆への鎮魂の意味が込められ、和歌祭を代表する芸能として江戸時代から連綿と受け継がれてきました。公開講座では雑賀踊をその歴史や類似する近隣の芸能などをとおして紹介します。

********************

日 時 平成23年4月24日(日)
     13:30~

会 場 紀州東照宮会館

講 演 「雑賀踊」
     吉川壽洋(和歌山県文化財保護審議会委員)

実 演 「雑賀踊」
     代表 金井修治

********************


※入場無料
 事前申込不要

お問い合わせ

事務局 広報室 PRism
戻る

ニュース&トピックス

  • ニュース&トピックス

このページの先頭へ

  • 紀州経済史文化史研究所について
  • 利用案内
  • 所蔵資料データベース
  • 成果?刊行物
  • 展示?イベント
  • 資料集の注文
  • 所員著書紹介
  • オーラルヒストリー?アーカイブズ
  • リンク
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • 利用上の注意
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)1997-2017 Wakayama University