• English Page
  •  
  • システム工学研究科
  • お問い合わせ
  • 交通网易体育
  • 和歌山大学TOP
  • システム工学部
    概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?
    メジャー紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
 
  1. システム工学部
  2. ニュース&トピックス(新課程)
  3. ニュース&トピックス(新課程)カテゴリ
  4. 分野
  5. システム工学部
  1. システム工学部
  2. ニュース&トピックス(新課程)
  3. ニュース&トピックス(新課程)カテゴリ
  4. 属性
  5. システム工学部
トップページ
  • 网易体育
  • キャンパスマップ
  • お問い合わせ
  • 大学トップ

和歌山化学工業協会との交流会を開催しました

公開日 2021年11月29日

11月24日(水)に、化学メジャーおよび材料工学メジャーの主催で、和歌山化学工業協会との交流会を開催しました。本交流会は、同協会に加盟する各企業に、事業内容や、研究職の業務内容等をご説明いただくことで、学生の就職活動その他に役立てることを目的としており、今回で16回目の開催となります。

はじめに、鳥居幸司和歌山化学工業協会会長からご挨拶をいただきました。その中で、化学工業は、和歌山の産業の中では大きなウェイトを占めており、また、他に類を見ない独自の製品を開発して世界に向けて販売している点が大きな特徴の1つであるとのお話がありました。続いて、各企業の研究者や担当者が、それぞれの企業の概要や主力商品などの特長、そして研究開発業務の内容について発表しました。なお、発表者の中には、本学部?本研究科の卒業生も多数含まれており、それぞれの企業で研究職として第一線で活躍しています。

その後会場を移し、懇親会が開かれました。企業ごとにブースを設置し、その担当者と学生とが直接会談をしました。盛んに質問を行い、熱心に説明に聴き入る学生の姿が見受けられ、とても有意義な交流会となりました。

なお、今回は、対面での聴講者の数を制限した上で、企業紹介の様子をオンラインでも配信し、また懇親会のブースは互いに距離を設けるなど、网易体育感染症の予防対策を講じた上で開催したことを申し添えます。

 

戻る
  • システム工学部
  • システム工学研究科
  • システム工学部概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?メジャー紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学
システム工学部
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2023 Wakayama University

このページの先頭へ