本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. イベント
ツイート

3/6(金)「教育事例発表会(主催:関西観光教育コンソーシアム)」参加のお知らせ

公開日 2015年03月03日

関西観光教育コンソーシアム主催の「教育事例発表会」にて、本学部の 竹田明弘准教授が「サービス産業における大卒学生の役割」と題したプレゼンテーションを行います。

「産学連携 サービス産業人材育成」をテーマに関係省庁や観光系他大学での取り組み事例を知り、今後更に人材雇用の増加が期待されるサービス産業界と大学との連携について意見交換できる良い機会と考えます。

 

イベント情報「平成26年度関西観光教育コンソーシアム教育事例発表会」

日時

2015年3月6日(金)14時30分~18時

会場

神戸山手大学3号館3111教室(神戸市中央区中山手通6丁目5-2)

内容

14:30~14:40 開会あいさつ

14:40~15:30
「産学連携 サービス産業人材育成事業についての説明」
経済産業省 商務情報政策局 サービス政策課

15:30~16:10
「立命館大学におけるサービス?マネジメント?インスティチュートの経験」
石﨑祥之(立命館大学経営学部 教授)

16:20~17:50 サービス産業人材育成について 会員発表及びディスカッション

<事例発表>

  1. 住木俊之(大阪観光大学観光学部 教授)
    「ホスピタリティ?デザイン?プロジェクトにおける課題解決型学習の取り組み」
  2. 小野田金司(神戸夙川学院大学 副学長)
    「インバウンド観光人材育成にむけた教材開発の試み」~文部科学省 中核人材育成事業(平成25-26年)での取組概要~
  3. 竹田明弘(和歌山大学観光学部 准教授)
    「サービス産業における大卒学生の役割」
  4. 和泉大樹(阪南大学国際観光学部 准教授)
    「観光分野における人材育成と実習系授業?専門演習について」

<ディスカッション>

  • コーディネーター 小野田金司(神戸夙川学院大学 副学長)
  • パネリスト(前出講演者及び会員大学発表者)

17:50~18:00 閉会あいさつ

詳細は関西観光教育コンソーシアムのページをご覧ください。

※ 参加費、および事前の参加申込は不要です。

主催?お問い合わせ先

関西観光教育コンソーシアム

和歌山市栄谷930 和歌山大学観光学部観光教育研究センター内(担当:金岡)
TEL:073-457-8553

戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • 学生の表彰?受賞
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University