本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. イベント
ツイート

2/11(火?祝)「第10回国内観光活性化フォーラムin和歌山」「地旅博覧会in和歌山」のご案内

公開日 2014年01月16日

「第10回国内観光活性化フォーラムin和歌山」(主催:全国旅行業協会)、ならびに「地旅博覧会in和歌山」(主催:株式会社 全旅)が下記の通り開催されます。

フォーラムでは、辻原 登氏による記念講演やパネルディスカッション「観光振興と未来の創造」が行われるほか、「学生がつくる地域活性化につながる着地型旅行プラン」企画の表彰式が行われます(審査委員長:本学観光学部?廣岡裕一教授)。

また、同時開催の「地旅博覧会in和歌山」では、全国各地の物産?芸能文化などが一堂に集まります。

「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界文化遺産に登録され10周年を迎える記念の年に、和歌山県で開催される本イベント。
旅の感動を味わってみてはいかがでしょうか。

イベント情報(1):「第10回国内観光活性化フォーラムin和歌山」

10th_forum_notice.jpg

日時:2014年2月11日(火?祝) 11時40分~16時20分

会場:和歌山ビッグウェーブ?(和歌山市手平2丁目1-1)

内容(予定):

  1. オープニング【和歌山県観光紹介ビデオ】
  2. 開会式
  3. 主催者?来賓挨拶
  4. 記念講演 辻原 登 氏(芥川賞作家)
  5. パネルディスカッション テーマ:
    「観光振興と未来の創造」?
    パネリスト:?
    二階 俊博(一般社団法人 全国旅行業協会 会長)
    仁坂 吉伸氏(和歌山県知事)
    久保 成人氏(観光庁長官)
    菊間 潤吾氏(一般社団法人 日本旅行業協会 会長)
    張 西龍氏(中国国家観光局(東京)首席代表)
    朴 三求氏(錦湖アシアナグループ 会長)
    芹川 洋一氏(日本経済新聞社 論説委員長)
    田中 理恵氏(ロンドンオリンピック女子体操日本代表)
  6. 地旅大賞表彰
  7. 観光立国和歌山宣言
  8. 閉会

?

主催:一般社団法人 全国旅行業協会

共催:株式会社 全旅

後援:国土交通省、経済産業省、観光庁、47都道府県、
(公社)日本観光振興協会、(一社)日本旅館協会、
日本商工会議所 他

詳細は、「第10回国内観光活性化フォーラムin和歌山」HP?をご覧ください。

?

?

イベント情報(2):「地旅博覧会in和歌山」

jitabi_wakayama_notice.jpg

日時:2014年2月11日(火?祝) 11時~16時40分頃

会場:和歌山ビッグホエール(和歌山市手平2丁目1-1)

?

主催:株式会社 全旅

後援:和歌山県、公益社団法人 和歌山県観光連盟、
公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会、
一般社団法人 全国旅行業協会

イベント?ステージプログラムなどの詳細は、
「地旅博覧会in和歌山」HP?をご覧ください。

?

?

?

?

お問い合わせ

事務局 広報室 PRism
戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • 学生の表彰?受賞
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University