プロジェクトタイトル
発酵食の経営人類学:地域観光との関連から
研究ユニット
代表者
メンバー
プロジェクト期間
2024年5月10日 ~ 2025年3月31日
プロジェクト概要
東西南北に広がる国土を有する日本は、地域固有の気候、風土、産物という面において多様性を有しており、そこで暮らす人々は、長い年月をかけ、より望ましい生活のために工夫された生活文化を醸成してきたと理解することができる(石川2000)。このうち、いわゆる食文化に目を転じると、調理や賞味の過程で発酵調味料が多用されることに特徴があるといわれている(大久保2017)。たとえば、大豆?米?麦などを発酵させたつくられた味噌?醤油や、発酵飲料である酒をさらに発酵させた酢やみりん、さらに地域によっては魚を発酵させた魚醬などが使用され、多様な食文化が伝承されている。本研究は、ユネスコ無形文化遺産に登録された和食文化に注目し、それらを観光資源としたフードツーリズムの視点から検討を加えるものである。とりわけ発酵調味料に焦点を当て、発酵調味料と食文化、およびその地域性との関連について調査するとともに、地域観光への活用の可能性について経営人類学的に考察することを目的とする。