研究会活動
平成22年度
第12回
開催日 |
平成23年1月27日 |
報告者 |
小谷学 (上海泉能貿易有限公司総経理) |
報告テーマ |
中国における外国人の法人登記方法とその事例 |
院生座談会 |
報告者:楊舒天 報告テーマ:就職経験談 |
院生報告会 |
報告者:梅玲、常寧、李清珠、呉娟 |
第11回
開催日 |
平成22年12月16日 |
報告者1 |
李捷生 (大阪市立大学大学院創造都市研究科教授) |
報告テーマ |
中国労働市場の変容―二重構造をどう捉えるか― |
報告者2 |
王東明 (摂南大学外国語学部准教授) |
報告テーマ |
中国株式市場の現状と課題 |
第10回
開催日 |
平成22年年11月25日 |
報告者1 |
Ralf Bebenroth (神戸大学経済経営研究所准教授) |
報告テーマ |
日本におけるM&Aと中国の重要性 |
報告者2 |
関口倫紀 (大阪大学大学院経済学研究科准教授) |
報告テーマ |
中国進出日系企業における人的資源管理上の諸問題 |
第9回
開催日 |
平成22年10月6日 |
報告者1 |
恵恩才 (東北財経大学投資管理学院教授) |
報告テーマ |
合理計画安全投資安定増殖 |
報告者2 |
呉春波 (中国人民大学商学院教授) |
報告テーマ |
中国式管理に関する研究 |
報告者3 |
宋華 (中国人民大学商学院教授) |
報告テーマ |
中国企業の持続発展の戦略要因 |
報告者4 |
楊杜 (中国人民大学商学院教授) |
報告テーマ |
中国大企業の成長と管理問題 |
第8回
開催日 |
平成22年10月5日 |
院生報告会 |
報告者:楊舒天、朴、賀、鮑、王、陳、顧、常、高、楊俊、馮 |
第7回
開催日 |
平成22年10月4日 |
報告者1 |
加護野忠男 (神戸大学大学院経営学研究科教授) |
報告テーマ |
日本及び神戸大学の院生教育 |
報告者2 |
楊杜?呉春波?宋華 (中国人民大学商学院教授) |
報告テーマ |
中国人民大学の院生教育 |
報告者3 |
恵恩才 (東北財経大学投資管理学院教授) |
報告テーマ |
東北財経大学の院生教育 |
報告者4 |
山田幸三 (上智大学経済学部長?教授) |
報告テーマ |
上智大学の院生教育 |
第6回
開催日 |
平成22年7月15日 |
報告者 |
Peter Ping Li |
報告テーマ |
グローバル企業の制度創造者 |
院生報告会 |
報告者:梅玲、常寧、李清珠、呉娟、馬春山、張軍平、陳テイテイ、王祐慈、李君紅、孫修爽、褚 |
第5回
開催日 |
平成22年6月17日 |
院生報告会 |
報告者:2年院生4人 |
第4回
開催日 |
平成22年6月10日 |
院生報告会 |
報告者:2年院生4人 |
第3回
開催日 |
平成22年5月20日 |
院生報告会 |
報告者:2年院生4人 |
第2回
開催日 |
平成22年4月22日 |
院生報告会 |
報告者:2年院生4人 |
第1回
開催日 |
平成22年4月8日 |
院生報告会 |
報告者:2年院生4人 |
平成21年度
現在、国からの予算が年々減少している中、院生教育と研究の質を保つためには、複数の教員?専門家?学生の知恵を集める上で研究指導の効率を上げられると期待される。
2009年5月に、日中企業のグローバル化に関する本研究ユニットが申請?許可されて以来、本研究科の複数教員による共同指導の元で、指導される院生全員の参加報告?教員の指導説明の形で、 月2回?毎回4人~5人発表?延べ3時間位のペースで開催された。
また、後期には、大学内部の研究会だけではなく、学外者による講演会や指導研究会も開催された。
後期(2009年10月1日~2010年3月31日):第5回(研究会)
開催日 |
平成22年1月28日 |
開催内容 |
李継偉と李 豊以外、ユニット院生全員が修士一年目の研究と今後研究の進路について発表した。 |
出席者 |
加藤國彦、石橋貞男、吉村典久、金澤孝彰、李東浩(以上、教員) 楊舒天、陳婷、王佑慈、鮑巍、顧亮、朴権哲、賀志翠、楊俊嶺、髙逸寧、常晶婧、馮磊(以上、院生) |
後期(2009年10月1日~2010年3月31日):第4回(講演会)
開催日 |
平成22年1月21日 |
開催内容 |
京都大学大学院経済学研究科劉徳強教授?上海センター長を招いて、「中国における外資政策の転換と外資企業の役割の変化」について、講演を行った。 |
出席者 |
加藤國彦、金澤孝彰、石橋貞男、李東浩(以上、教員) 楊舒天、陳婷、李豊、王佑慈、鮑巍、顧亮(以上、院生) |
後期(2009年10月1日~2010年3月31日):第3回(講演会)
開催日 |
平成21年11月26日 |
開催内容 |
甲南大学経済学部杉田俊明教授?中国研究教育専門家を招き、「ユニクロの中国進出」について、講演を行った。 |
出席者 |
加藤國彦、吉村典久、金澤孝彰、石橋貞男、李東浩(以上、教員) 陳婷、李継偉、楊舒天、朴権哲、賀志翠、楊俊嶺、髙逸寧、常晶婧、馮磊、顧亮、王佑慈、鮑巍(以上、院生) |
後期(2009年10月1日~2010年3月31日):第2回(講演会と研究会)
開催日 |
平成21年11月6日 |
開催内容 |
神戸大学大学院経営学研究科黄リン教授を招いて、「日本企業の中国ビジネス――市場参入に関する実証分析とマーケットとしての中国」について講演を行った後、黄先生を中心とした院生指導助言の研究会を開催した。 |
出席者 |
加藤國彦、金澤孝彰、石橋貞男(ユニット外)、王妙発(ユニット外)、李東浩(以上、教員) 楊舒天、陳婷、朴権哲、李継偉、賀志翠、王佑慈、鮑巍(以上、院生) ほかには、院生、学部生40名ぐらいも講演会を聴講した。 |
発表者 |
楊舒天、陳婷、朴権哲、賀志翠、王佑慈、鮑巍 |
後期(2009年10月1日~2010年3月31日):第1回(講演会)
開催日 |
平成21年10月22日 |
開催内容 |
株式会社電通西日本営業計画部の張智利氏を招いて、「電通の消費者インサイト」について、講演を行った。 |
出席者 |
加藤國彦、金澤孝彰、吉村典久、柳到亨(ユニット外)、李東浩(以上、教員) 楊舒天、陳婷、朴権哲、李継偉、賀志翠、王佑慈、鮑巍(以上、院生) |
前期(2009年4月1日~9月30日):第6回(研究会)
開催日 |
平成21年7月16日 |
開催内容 |
4人の院生が発表。 |
発表者 |
陳婷、楊舒天、朴権哲、李継偉 |
前期(2009年4月1日~9月30日):第5回(研究会)
開催日 |
平成21年7月2日 |
開催内容 |
4人の院生が発表。 |
発表者 |
賀志翠、李 豊、王佑慈、鮑巍 |
前期(2009年4月1日~9月30日):第4回(研究会)
開催日 |
平成21年6月18日 |
開催内容 |
4人の院生が発表。 |
発表者 |
陳婷、楊舒天、朴権哲、李継偉 |
前期(2009年4月1日~9月30日):第3回(研究会)
開催日 |
平成21年6月4日 |
開催内容 |
3人の院生が発表。 |
発表者 |
賀志翠、王佑慈、鮑巍 |
前期(2009年4月1日~9月30日):第2回(研究会)
開催日 |
平成21年5月21日 |
開催内容 |
加藤國彦先生が自身の最近の研究内容を紹介した後、金澤孝彰先生が修士論文の書き方について説明を加えた。 その後、4人の院生が発表。 |
発表者 |
楊舒天、朴権哲、李継偉、李豊 |
前期(2009年4月1日~9月30日):第1回(研究会)
開催日 |
平成21年5月7日 |
開催内容 |
加藤國彦先生により共同研究?指導システムに関する主旨を紹介?説明後、金澤孝彰先生が自身の最近の研究内容に関する説明を行った。 その後、4人の院生が発表。 |
発表者 |
賀志翠、陳婷、王佑慈、鮑巍 |
国際講演会
- 平成22年7月15日 「グローバル企業の制度創造者(英語)」
国際ワークショップ
- 2010年10月4日~6日 「集団指導教育:学内外知的資源を活かした新?大学院教育指導システムの構築」