文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

南紀熊野サテライト

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. 南紀熊野サテライト
  3. 公開講座?なんくまカフェ
  4. なんくまカフェ
  5. 自然科学系(ジオカフェ、宇宙カフェ)
  6. 防災カフェ

防災カフェ

ツイート
  • 皆さんが日ごろから抱える自然災害や防災?減災に関する疑問?質問、防災の最新技術などについて、防災関連の専門家と一緒に飲み物を片手に気軽に語り合う場です

?

2018年度 開催実績

田辺会場

9月29日 リアルな防災対策
11月17日 皆さんの地域ではどんな災害リスクがあるかな

那智勝浦町会場

12月15日 鉄道乗車中、津波から避難するには

?

2017年度 開催実績

田辺会場

10月14日 紀伊半島大水害の経験から備える
11月11日 南海トラフ巨大地震
12月2日 情報通信技術を用いた防災支援システム

那智勝浦町会場

11月11日 防災によるコミュニティづくり
12月9日 新たな切り口で紀伊半島大水害を分析する
2月3日 発災後,被災地で如何に情報を共有するか

2016年度 開催実績

紀南会場

9月10日 観光+防災=防災ジオツアー
10月15日 情報通信技術を用いた災害時支援システム
11月19日 皆さんの地域ではどんな災害リスクがあるかな
12月10日 土砂災害のための小型探索ロボットシステム
1月21日 紀伊半島大水害

?

南紀熊野サテライト

  • ニュース&トピックス
  • 開館状況
  • サテライトとは

    • 概要
    • 和歌山大学南紀熊野サテライト連携協議会
    • 主な業務
    • 南紀熊野サテライト周年事業
    • スタッフ紹介
  • 学部開放授業?大学院授業

    • 学部開放授業
    • 大学院授業
    • 募集要項請求
    • 気象警報発令時の授業取り扱い
  • 公開講座?なんくまカフェ

    • 南紀熊野サテライトキャンパスオープンセミナー
    • なんくまカフェ
    • その他
  • 地域連携事業

    • 南紀熊野観光塾
    • 小中高大連携
    • 自治体?教育委員会との連携
    • 企業?民間団体との連携
    • 南紀熊野での学生の活動
    • 教育研究成果
  • 同窓会だより

    • 受講生の声?体験談
    • 南紀熊野サテライト同窓会の活動
  • 刊行物

    • 事業報告書
    • その他刊行物
  • リンク集

    • リンク
    • 自治体からの情報、地域学習の手引き
    • 写真素材、その他
  • 网易体育
  • お問い合わせ

    • 名義申請?その他
    • お問い合わせフォーム

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University