• English Page
  •  
  • システム工学研究科
  • お問い合わせ
  • 交通网易体育
  • 和歌山大学TOP
  • システム工学部
    概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?
    メジャー紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
 
  1. システム工学部
  2. 新課程
  3. 領域?メジャー紹介
  4. 応用理工学領域
  5. 化学メジャー
  6. 体験実験教室
  • システム工学部概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?メジャー紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
  • システム工学部トップ
  • 大学院 システム工学研究科
  • システム工学部受験生応援サイト
トップページ
  • 网易体育
  • キャンパスマップ
  • お問い合わせ
  • 大学トップ

体験実験教室

体験実験教室

令和6年度の和歌山大学オープンキャンパスにおいて、システム工学部化学メジャーでは、いくつかの展示を「体験実験教室」として参加いただけるようにしています。

  • お申し込み方法について

体験実験教室 テーマ一覧

日時:2024年7月14日(日) 12:30~13:30 13:30~14:30 ※開始時間にご注意ください。

1回目は12:30から 2回目は13:30から それぞれ開催します。お申し込み時には、1回目か2回目かを明記して下さい。
場所:和歌山大学栄谷キャンパス北3号館2階B206教室
以下の3つの実験テーマから2つまで選んで体験できます。参加無料ですが事前申し込みが必要です。

(1)銀ナノ粒子の合成とスペクトル測定

いろんな形のナノ粒子を作ろう。

(2)有機ELディスプレイの発光材料をつくってみよう

有機EL素子に利用されている発光材料とその類似化合物を実際に合成して、発光特性を比較してみよう。

(3)理論計算で見る分子の世界

原子や分子の世界を理論計算を用いてのぞいてみよう。

お申し込み方法について

参加ご希望の方は、事前に次の1~3のいずれかの方法でお申し込みください。

  1. 参加申し込みフォーム
  2. 電子メール
  3. FAX 

なお、ご提供いただいた個人情報は、保険加入の手続きのみに使用します。

 

参加申し込みフォーム

 

電子メール

  1. 氏名
  2. 高校名
  3. 学年
  4. 希望テーマ番号(※1回目か2回目かを明記して下さい)

をご記入の上、「体験実験教室申込み」という件名で以下の担当者まで送信してください。

FAX

  1. 氏名
  2. 高校名
  3. 学年
  4. 希望テーマ番号(※1回目か2回目かを明記して下さい)
  5. 本学から連絡可能なFAX番号

をご記入の上、「体験実験教室申込み」という件名で以下の担当者まで送信してください。

担当者

和歌山大学システム工学部 林 聡子
Email:hayashi3[at]wakayama-u.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください
FAX:073-457-8272

締切

2024年7月11日(木) 17:00

その他

  • 参加人数枠に余裕がある場合には、当日のお申込みでもご参加いただけます。
  • 参加希望者多数の場合は、ご参加いただけないことがあります。
  • 別の日に体験実験をご希望の場合には、別途ご相談ください(10?40名程度のご参加)。
  • システム工学部
  • システム工学研究科
  • システム工学部概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?メジャー紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学
システム工学部
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2023 Wakayama University

このページの先頭へ