学生センター
和歌山大学安否確認システム(ANPIC?アンピック)
和歌山大学安否確認システム(ANPIC?アンピック)への登録
>> 初期登録サイト <<

- 初期登録のログインIDは、 学生:学生番号 教職員:大学メールアドレス です。
- 初期登録に際して、別に追加登録メールアドレスが必要となります。また、no-reply[at]jecc.jp([at]は@)からのメールを指定受信設定してください。
- ANPIC_初期登録方法(縦表示)_20250227[PDF:241KB] (スマートフォン用)
- ANPIC初期登録方法_20250227[PDF:185KB](PC用)
>> ANPIC 安否報告?内容変更 <<

- ANPICでの安否報告は、電子メールのほか、LINE?ANPICアプリ も利用できます。複数登録しておくことで、万一の際に速やかな安否報告が可能になります。
- ANPIC_簡単操作ガイドスマホ編(縦表示)_20250227[PDF:566KB](スマートフォン用)
- ANPIC_簡単操作ガイドWeb?ガラケー編_20250227[PDF:198KB](PC用)
ANPICについて
和歌山大学では、災害発生時には、ANPICを通じて全学生?教職員の安否確認を行います。ANPICから通知を受けたときは、必ず安否報告をしてください。(状況が変わった場合、再度報告することも可能です。)
- [災害時]和歌山県?大阪府で震度5強以上の地震が発生した場合、その他の大規模災害や重大事故等で学長または理事が必要と認めた場合に通知されます。
- [緊急時]ウェブサイトや教育サポートシステムが使用できなくなった場合、ANPICの掲示板で情報を発信することがあります。
- [訓練時]安否報告の手順を確認するため、定期的に訓練を実施しています。
その他の情報?更新記録
- Q&A
- ANPICによる安否確認訓練の結果(※学内のみ閲覧可能)
| 日 付 | 内 容 |
| 2024/05/01 | ANPICの導入(6月1日より運用開始) |
| 2024/06/03 | (12:30) ANPICによる安否確認訓練の実施 |
| 2024/12/04 | (08:30) ANPICによる安否確認訓練の実施 |
| 2025/05/09 | (12:30) ANPICによる安否確認訓練の実施 |
| 2025/11/05 | (09:00) ANPICによる安否確認訓練の実施 ※予定 |
Student Center
学生センター
Links
学生センターリンク